こんばんはM(__)M

 

 

本日はまたまた講習会に行って来ました||o(。・ω・。)o|Ю

「地場産業センター 新館」にて

 

大盛況の講習会です。

本日の講習内容は

断熱改修工事についてのお話ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!

 

家庭から排出される温室効果ガスの割合は

全体の約3割を締める現状で

温室効果ガスの削減を世界的に進めるこのご時勢に

欠かせない話題ですねε≡(ノ´_ゝ`)ノ

 

 

日本における断熱工事を大まかに区分すると4つの時期に区分されます。

~1981年 簡易な断熱施工時期  工法に床や壁や天井、に断熱施工がされていないケースも

1981年~1991年 断熱材の施工が普及し標準化が進んだ時期

1992年~1998年 断熱施工の見直しが行われた時期 (新省エネの基準)

1999年~2003年 さらに見直しが行われた時期(次世代省エネの基準)

 

その時期その時期において様々な工法が採用され、構造や断熱に関して

様々な住宅が建設されて来ました。

 

講習では実際の改修の実例を踏まえ

断熱工法、その改修工事における断熱効果の向上の結果をみっちり3時間半の

勉強をしてきましたφ(・ω・ )かきかき

 

 

今まで見たこともないような工法や

当社のリフォームでも普通に行っている断熱施工の

施工における注意点など

とても為になる講習会でした...((φ(。・c_,・。)φ))...フムフム

 

アンケート結果からも改修の工事のメインとなる

工事ではないと思われますが

リフォームをお考えの方は

一緒に断熱工事を考えることがあるといいと思いますc⌒っ *・∀・)φ

【ECO な リフォーム コーワの家】

5ページ (全6ページ中)