こんにちは、
今日は 昔なら成人の日であちこちで成人式が行われていましたね~
今は、第二月曜日ですが・・
今日は当社の近くの神社では ”左義長”がとり行われていました。
最近は、燃やせるものと、燃やせないものが有って 氏子さん達は
持参されたものを、また 分けるという作業をされています。
たとえば、吸盤や鈴、ナイロン、だいだい といったものは燃やせませんからね・・・
伝統を守るというう事と、環境を守る事 今はいろんな制約が多いので
お世話をする方々は本当大変ですよね・・・・
昔、自分が子供の時は 藁と真ん中に(竹だったかな~)竹で
山みたいなものを造って、そこへ 締め飾りや習字の書いたものを燃やして
なつかし~
こんな感じだったかな~
伝統をつないでいく事は 大変なことですよね
でも、日本古来の”しきたり”とかは大事にしたいですね・・
先日も、会社で鏡開きでおろした”お餅”を ぜんざいとお雑煮にして食べました
日本人のこころを忘れずにいたいですね!
日本が一番
”コーワの家が一番”と言われる様に・・