梅雨明けを向かえ、日差しが急に強くなった気がします。
雲の無い空から ジリジリと太陽が照り付けてきます。。
この時期には急激な環境温度の変化に身体が対応しきれずに、熱中症が多く発生します。
昨晩 行なった建築部の会議でも、周囲の人への気配りを徹底するよう 指導を受けました。
熱中症とは、高温の環境下で体温調節や循環機能などの働きに障害が起こる病気で、
症状などにより 大きく 3つに分類されます。
① 危険度 大 熱 射 病 身体の体温調節機能が急激に破綻することによって発症する。
体温の異常上昇、意識障害、血圧低下、けいれん、めまいなど
の症状が現れ、死亡することも稀ではない。
② 危険度 中 熱 疲 労 いわゆる脱水症状(水と塩分の強度の喪失)によって発症する。
(熱 虚 脱) 初期には、激しい口渇、尿量の減少があり、脱力感、倦怠感、
吐き気、嘔吐、発汗多量、めまい、体温上昇、意識障害など
の症状が現れる。
③ 危険度 小 熱けいれん 大量に汗が出る環境にいて、水だけを補給した場合、血液中の
塩分が急激に薄まり、発症する。
作業中や作業後2~3時間のうちに痛みを伴う筋肉のけいれん
や 吐き気、嘔吐、全身の倦怠感を訴えるようになります。
熱中症を防ぐためには、熱中症に対する十分な認識を持つことが とても重要です。
・ 夜は十分な睡眠をとり、日中の作業中は休憩をとる。
・ 服装は 吸湿性、通気性の良いもの、帽子も通気性の良いものを着用する。
・ 水分、塩分の補給のためのスポーツドリンクなどや、身体を適度に冷やすことができる氷、
冷たいおしぼりなどの物品を用意して作業する。
・ 作業中の温湿度の変化がわかるよう、温度計、湿度計等を設置する。
そして、もし 熱中症を引き起こしてしまいましたら、とにかく 首や脇など 体を冷やしましょう。
また、無理に 体を動かしたりしないで、救急車を呼ぶなど なるべく迅速に対応しましょう。
まだまだ、夏は 本番を迎えたばかりです。
体調管理に気を配り、暑い夏を乗り越えましょう。
(右側、頭がキンキンいってる次男坊)
(石川県 金沢市で 長期優良住宅を建てるなら コーワの家)